甘いかの隠れガレージ blog

バイク好き日々の日記。お金をかけないでバイクを楽しむのがテーマです。初期型RZをレストアついでにカスタム計画中

ヤフオク落札品

いつもありがとうございます!今回も宜しくお願い致します。


人気ブログランキングへ

RZのレストアついでに色々とカスタムを考えてるのですが、まずはスイングアームです!

やっぱり見た目が大きく変わるので楽しみにしているんですよね(^-^)

 

4l3用のスイングアームも結構売ってますが出来合い品を買うお金はないです!

ので自作します!

ベースは迷ったんですがアルミ材の入手性やら溶接難易度を含めると最初は試しに鉄で作ってみてからアルミで作るか考えます。

早速ヤフオクで29lのスイングアームを落札しました。誰も競ってこなく無事落札。

 

物が届いたので開封して寸法測ろうかなと開けると・・

f:id:amaika:20161114231432j:image

汚い

 

スイングアームの仕上げをどうするかも悩んでるんですよね。

鏡面にするか?それとも無難に黒で締めるか?もしくはベースが赤だし、赤で攻めるか?

 

早く溶接したいのですが寸法差測って誤差があれば加工修正した上でベースに足す材料は用意しないといけないし、溶接面の塗装やらサビやら落とさないと。

時間が足りないです!色々と考えたら面倒になってきました!

誰か千円ぐらいで全部やっといて欲しい。

 

 それでは次回も宜しくお願い致します!

 

 

サビたパーツの再生

いつもありがとうございます。今回も宜しくお願い致します。

 

本当バイクッてサビますよね。基本のパーツが鉄にメッキなので仕方ないかな?

 

初期段階で処理すれば綺麗な状態をキープ出来ますが、

深くまで侵食されると再生不可になってしまいます(゚ーÅ) ホロリ

f:id:amaika:20161119185103j:image

なんとかもう一度輝きを取り戻したい!お金を掛けずに!!

 

f:id:amaika:20161119190539j:image

まずはバラしていきます!ヘッドライトケースの内側って人気のサビスポットですよね!

 

f:id:amaika:20161119191554j:image

こんなのも。 

まぁ、こやつらをサンポールに漬け込むだけなんですが。

 

2日ほど漬けておいたのですが、なんだかイマイチ・・

 

 

今回もう一つの目的は前から気になってた自家製メッキを試してみたかったんです(^ ^)

 

メッキの原理も良く分からないのですが、

酸に漬けたメッキ掛けしたい母材とメッキになる材料に電気を流すと母材側に溶着するみたいですね。

 

f:id:amaika:20161122190435j:image

こんな感じ。酸の液はサンポールをまた使用です

泡が出まくりで見てて楽しい(´ー`)

 

1時間程で上げてみるとメッキが乗ってる!いいね!

 f:id:amaika:20161122212032j:image

と、思ったのですが(鉛を材料にしたので鈍い色)

 

結論は・・

塗膜が弱い!

下地を粗めにしておくのか?メッキの材料が良くなかったのか?

それとも時間が早かったのか?違うやり方なら結果も変わるかもしれませんが、

期待以上にダメだったのでもうやりません。

 

気になる方は詳しいやり方の載ったサイトを参照下さい。

 

 

今回はここまで!

錆びは次回に研磨で落とします。メッキは結局剥がして塗装ですね。

残念な結果でした・・

 

また次回も宜しくお願い致します! 

 

 

 

RZ250 フレームの穴あき補修

どうもいつもありがとうございます!今回も宜しくお願い致します!


人気ブログランキングへ

 

今日は前回発覚したフレームの穴あきを補修したいと思います。

f:id:amaika:20161119150059j:image

穴自体の大きさも5mmぐらいなので溶接じゃなくても板金ハンダとかで良いかと思うんですが、

折角なんで溶接で行きたいと思います!

 

まずは、

f:id:amaika:20161119150135j:image

グラインダーで塗装を剥がします。

 

うちにある溶接機は100vの被覆アーク溶接機です。

f:id:amaika:20161119150435j:image

溶接機の中に可動鉄芯が入っており、ハンドルをぐるぐる回して電流を変える事が出来ます。

 

これはヤフオクで動作未確認のジャンクを買ったのですが、構造がシンプルなので中々壊れる事はないです(^ ^)

 

f:id:amaika:20161119151130j:image

次はマイナス線をフレームに取り付けます。

 

これから溶接を始めたいと思っている方へ〜

※注意!この写真には危険が詰まりまくってます!

・写ってないですが横にケミカルやら塗料が大量に置いてあるんです。可燃物の近くで溶接作業は絶対しないで下さい!

・あと写真みたいに延長コードで溶接とかふざけたことも真似しないで下さい!焼損します!

・保護具の着用。手袋、面が必要です

電動工具は安全確認をして正しい使い方をしないと最悪死亡事故になりますので(*/∀\*)イヤン

 

まぁ、作業自体は大した事無いので特に書くこともないのですが

100vの被覆アーク(手アーク、手棒ともいう)は使いづらいですね!イライラしちゃいます!

 

f:id:amaika:20161119152656j:image

んで溶接し終わったら研磨して

 

またサビたら嫌なので仮で塗装しておきます

f:id:amaika:20161119152838j:image

 

今回はここまで。

溶接機が家にあるとなにかと便利です^_^ただ100vの被覆アークはお勧めしかねます!

ホームセンターで手頃な価格で売ってますけど買うなら200vにするか100vならノンガスの半自動溶接機ですね!

それでは次回も宜しくお願い致します!

 

 

 

 

 

RZ250 手始めのバラし

いつもありがとうございます。今回も宜しくお願い致します(^^)


人気ブログランキングへ

このままエンジン載せて復活出来るほど状態は良くない。うちのRZ。f:id:amaika:20161113172906j:image

面倒臭いですが、一旦全部バラします。

 

まずはフロントから行こうと思いf:id:amaika:20161113173104j:image

ブレーキフルードを抜きます。

こいつは触れるものすべてを傷付けるヤバいやつなので慎重に抜きます。

f:id:amaika:20161113173242j:image

ドレンからも抜きます。ホースを刺すべきですが無いので容器で直受けです。

ちょっと垂れた(*ノωノ)ポッ

キャリパーとキャリパーサポートはこのバイクの唯一綺麗な部分です。

 

あとは地味にボルトを外していってf:id:amaika:20161113173518j:image

 なんかフェンダーレスの感じもかっこいいかも?秀吉みたいにフェンダーレスにスタビライザー付けようかな?

フロントタイヤの独特なこのトレッドパターンはメッツラーです。

象のマークがお気に入りなんですが、スリップサインが薄っすらと。

 

 

なおも外してf:id:amaika:20161113173739j:image

 

f:id:amaika:20161113173831j:image

あとはステムとスタンド外して一度洗おうとフレームから。

 

元々このRZを手に入れた時にフレームをサッと黒ラッカー塗ったんです。

今回まじまじ見ると塗装浮いてるし、ハゲハゲだし・・触るとペリペリ剥がれる|ω・`)

なのでスクレーパーでガリガリやっていきます。

f:id:amaika:20161113174501j:image

なんか溶接汚いなぁ。見えるところは綺麗に溶接してあるけど、裏とかすごい・・

当時はコスト重視で質に拘った車種じゃなかったんでしょうね。

 

んで!あるものを発見しました!

f:id:amaika:20161113174739j:image

穴ー!!(∩∀`*)キャッ

水が溜まる下回りでも無いのに何で?

全体的に中から侵食してるのかとハンマーで叩いたのですが、特に肉が薄くなってる感じも無いのです。

まぁ、長生きしてたらそんな事もあるよね。

これは溶接で簡単に埋めれると思います^_^

 

こんな調子で今回はここまで!!

 

 

問題は全体のサビ処理をどうするかです。

サンドブラストに出すか?

それとも剥離剤で塗装剥がしーの、サンダー&サンポール貧乏攻めか?

 

塗料は流石にウレタンかぁ・・

今回レストアの方向性はお金を極力掛けず、程々の妥協にしてるんですが。

初球から出費が(((ρT-T)ρ

 

てゆーか

フレームだけでこんな調子ですか。ほかのパーツも錆びまくりです。

 

 

まぁボチボチやります。また次回を宜しくお願いします!

 

榮技研(花咲かG)ファクトリーミルウォーキー/花咲かG ラストリムーバー(さびとり)
榮技研(花咲かG)ファクトリーミルウォーキー/花咲かG ラストリムーバー(さびとり)

 

 サンポールでもいいんですけど中和が面倒なのと保護性がないんですよね。まともな錆び取りが欲しいー!!

 

 

 

どなどな Z4編

どうも!いつもご訪問ありがとうございます!


人気ブログランキングへ

先日某オークションにて出品、無事落札されたZ4ですが

f:id:amaika:20161111231919j:image

軽くチェックして引き渡し完了しました。

 

普段からヤフオクでのオートバイ関連は見るのが趣味なので価格変動は把握してるつもりです。

今50cc(カブ・4MINI系除く)の相場自体が低いですね。どうしても需要が減ってますし|( ̄3 ̄)|

 

この車両は車体自体は安く手に入れて駆動系とオイル、冷却水などを交換したぐらいでお金は掛かってないです。

 

外装傷ありですけどタイヤも残ってるし状態は悪くなかったんですが、

思ったより落札価格は伸びなくて残念でした。

 

ついでにRZのパーツをヤフオクにて落札したので届くのが楽しみです(∩∀`*)キャッ

落札したパーツをベースにあれやこれやするんで、また別で書きたいと思います!

 

 

 

ヤマハ RZ250 手始めに

どうも!

駄菓子屋にある甘いかッておいしいですよね!甘いかです!

 

いつもありがとうございます!


人気ブログランキングへ

 

いま我が家にあるRZですが、前にノーマルで乗っていた頃から29lエンジンに載せ替えよ〜、

と思い中途半端にバラして放置したままf:id:amaika:20161106092158j:image

さすがになんとかしないと痛むし・・

まずはやっぱり全バラシですかね(*/∀\*)イヤン

 

まあ、面倒臭いのはフロント回りぐらいで

f:id:amaika:20161106092426j:image

ついでにカスタムも同時進行したらモチベーション上がるかな?

f:id:amaika:20161106092716j:image

フロント回りはメーターが破損してるので、他の2st車から流用しますか。

RZの純正メーター高いんですよね〜

 

ハンドルステンのくせにゴリゴリ錆びとる(^^)

ステムとフォークも塗装仕直しですね。

マスターシリンダーは詳細分からないんですが、多分29l用だと思います。

ヤレ感がひどいんで社外品に交換します。

ディスクは昔ながらの穴無し、シングルですが、これもこのままですね。

フォークも純正のままにします。

 

f:id:amaika:20161106093102j:image

 リアはノーマルホイールのままでスイングアームを自作したろと思います。

寸法は純正と同じにして、素材を3MAか29lのアルミか鉄で悩んでるんですよね。

アルミのがカッコいいんですけど、綺麗に溶接出来る自信が・・

しかも3MAのスイングアームは流用の定番で高いし。

 

チェーンは530から520に変更します。

 

f:id:amaika:20161106093806j:image

何が酷いってクソみたいな配線ですね。

これは初期型のままなんで29lに一式交換です。

ラジエーターも交換ですかね〜

 

バックステップは昔自作したんですが、鉄で作ったので点錆びが出てます。研磨して塗装ですかね。

サイドスタンドは定番の流用、武川モンキー用です。

 

 

外装は室内に保管してありますが、これもそのまま使えないです・・

詳しくはまた後ほど、

 

まずは車体、足回りから進めて行きますか〜

また次回も宜しくお願いします!

 

 

錆びる前に保護!メッキを錆びさせると厄介ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

愛用の工具・ハンドツール

どうも素人整備士の甘いかです|ω・`)

皆様体調は如何でしょうか? 最近寒くなってきて外での作業が億劫になりますね。

 

f:id:amaika:20161105151143j:image

今回はいつも使っている工具の中でも1番使う事が多い

ラチェット、スパナ、メガネなんかをご紹介したいと思います。

 

 とはいっても特別良いものを持ってるわけでもないのですが、

 

 f:id:amaika:20161105144734j:image

最初に買ったラチェットセットはホームセンターで980円ぐらいで購入した記憶があります。

メーカーは激安工具を販売してる高儀ですね。

同時期にメガネセットも購入しましたが、殉職多発でいまはありません。

ラチェットセットも使用頻度の高い番手やラチェット本体は壊れました。

写真にあるのが今手元に残ってる物です。

 

やっぱり安い分だけ耐久性やソケットなんかの精度はあんまり良くないんですけど、初めて買う工具としての選択はありだと思います。

 

だんだんと自分でメンテしてたら良い工具が欲しくなりバラで買い足し始めたのが

f:id:amaika:20161105144557j:image

 このへんです。

メーカーもバラバラですけど、TONEが1番中心ですかね。

 f:id:amaika:20161105150640j:image

ラチェットは差込1/2が多いです。たまに狭いところなんかは使い辛い時もありますけどね・・

写真のラチェットはトネ製なんですが、叩いたり足で押し回したり

かなり荒い使い方してますが壊れる気がしないです。

 

f:id:amaika:20161105151205j:image

f:id:amaika:20161105151638j:image

大体の工具をみるとクロームバナジウムって良く書いて ありますよね?

たまにクロモリもありますけど。

 

鉄に対してクロムとバナジウムを添加してある意味だと思いますが、JISで何%の割合とか決まってるんでしょうか?

 

各社オリジナルのブレンドでこのメーカーは柔らかくて粘りがあるとか特徴があったら面白いですね。

 

電動工具、特殊工具なんかは別の機会に書きたいと思います。

ほかに今の所欲しい工具はいい加減にトルクレンチは買わないとなぁ、と感じてますね。

あとはオイルレスコンプレッサーが欲しいです!スプレーガンも!

あッ、、でも塗装ブースなんてスペースないや、、

 

f:id:amaika:20161105152253j:image

最後は関西の方はお馴染みのコーナンオリジナルブランドPROACTです。笑